経口補水液は予防では飲みません
連日暑いですね。最近、熱中症予防で経口補水液を飲んでいると言う方によくお会いします。
スポーツドリンクもほぼ糖なので、運動をされているかたでもおすすめはしていません。 過剰な糖は血液をドロドロにするだけなのでお気をつけ下さい。
『経口補水液は、脱水症のための食事療法(経口補水療法)に用いる経口補水液です。脱水症でない方が、普段の水分補給として飲用するものではありません』とメーカーさんでも言っています。
また経口補水液は、一般的な飲み物よ身体に馴染みすくするための成分が多いので、高血圧の方や腎機能が低下している方は安易に飲んではいけません。飲む際は医師の確認が必要です。
過度の発汗を原因とした脱水症、脱水を伴う熱中症に有効なものであり、涼しい家の中でほぼ動かない生活をされている方で食事をとれている方は、ご高齢の方でもお水で十分です。
※ゼリータイプは噛む力や、飲み込む力が弱まった人用です。
消費者庁からも以下の注意喚起がされています。【経口補水液 “ふだんの水分補給で飲むものではない” https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250725/k10014874271000.html】
冷房の中で動かずお仕事をされている方は、水の飲み過ぎで熱中症の様な症状を引き起こしたり、だるさを促進させます。冷房疲れが多く、免疫力が皆様弱っているようです。
たまには温かい野菜スープや、温かい飲みのものを飲んでくださいね。
もちろんお灸もおすすめです。
最近夏が長くなりました。少しでも無理せずにお過ごしくださいね。